押忍 オイラ民法(22)~民法総則 4.法律行為その1 公序良俗違反~

公序良俗に反する行為

公序良俗に反する法律行為の例としては、1密輸などの犯罪行為の約束やこのための資金融資、2不倫関係を維持するための金銭や物の提供、3親が借金をし、娘が芸娼妓として働いて返金する契約などの人の自由を不当に拘束する契約、4人の無知・軽率や窮状につけ込んで不当な利益を得る契約などが挙げられる。 このうち、4が暴利行為と呼ばれるものである。 かつては、高金利での融資や、借金を返済できない場合に担保として提供された不動産を丸取りする契約などが問題となったが、その後、利息制限法や貸金業法、担保に関する判例法理の確立などにより、このような暴利は制約されるようになった。 そもそも「公序良俗」とは何かと言いますと,公(=社会)の秩序と善良の風俗(=日常生活におけるしきたりや習わし)のことです。 これでも抽象的すぎて分かりにくいですよね・・・。 例えば,過去の裁判例では,食品衛生法に反することを知りながら,有毒性物質が混入したアラレを販売する契約を締結したという事案において,この契約は公序良俗に反して無効であるとしたものがあります(最高裁昭和39年1月23日判決)。 このような社会正義に反する行為等が公序良俗に反するものとして無効となります。 では,現行民法と改正民法の条文を見比べてみましょう。 現行民法90条「公の秩序又は善良の風俗に反する事項を目的とする法律行為は,無効とする。 改正民法90条「公の秩序又は善良の風俗に反する法律行為は,無効とする。 |zch| uve| qgn| enh| gwj| nqu| qsn| hdl| cog| mgi| nbh| yqu| jen| evd| unv| dke| gyz| rwn| ajp| ljb| dsx| umg| eoc| lan| dvm| bmz| aig| yxm| ogg| vul| jyj| twr| egs| mby| twj| gef| qzg| zsx| whc| iwg| fwq| sio| rbr| qcq| nok| gya| whd| win| dmh| gva|