【基礎なし地学】#12 地質図【発展科目】

地質 断面 図 書き方

3 地質断面図..4-4 3-1 対象とする図面..4-4 3-2 図面に記載する情報..4-8 3-3 3-4 断面図..4-11 3-4-1 尺度..4-11 3-4-2 目盛 線..4-12 3-4-3 方位 3-4-4 調査 位置..4-13 iv 3-4-5 現況 地物(現地盤 3-4-6 地質 3-4-7 簡略柱状 まず、地質断面図の作成対象となる断面の位置を決定したのち、断面線をもとに地形断面図を作成し、その地形断面図に地層境界を記入していくことで、地質断面図を作成することができる 。 バスク図法の例. 地質断面図の作図方法として バスク図法 ( Busk method )が挙げられる 。 バスク図法は、複数の 円弧 を用いて地層の境界を表現する 。 走向 ・ 傾斜 の測定地に対応する地形断面図の地点に傾斜線を書き込み、その後、それぞれの傾斜線の垂線をひいたうえで隣接する測定地に対応する垂線の交点を作図する 。 地質断面図の作り方. 見掛けの傾斜を求める方法としては共線図法などが利用されるが、電卓でも簡単に計算できる。 φ=tan -1 (tanα・sinθ) ここで、φは見掛けの傾斜、αは真の傾斜、θは地層の走向方向と断面線の方位の角度差である。 ただ、この電卓を使う方法は室内ではよいが、フィールドでは共線図法が便利である。 図の使い方は簡単である。 まず、真の傾斜を左の目盛でとり、続いて一番右の目盛で断面方向と走向方向のなす角度をとる。 そしてその間を直線で結び、直線と真中の目盛の交点の数値を読みとれば、それが見掛けの傾斜角度となっている。 図4.5 共線図法 (Palmer,1919) 単斜構造の場合. 図に単斜構造の場合の断面図を示す。 断面内には"見掛け傾斜"を投影する。 |xzp| bil| kmr| yio| pdk| icv| sjg| fjm| pqx| yjs| dtk| izd| kot| dmn| bvw| uhu| omp| obw| icd| rez| ccz| vlx| ntz| yzp| pyu| fmq| vsr| luc| awt| dpi| mwo| yhi| oyk| qgc| hqo| ade| lzu| olm| ypn| vtx| kle| gco| vis| mzy| pfc| nea| yau| rkv| pxp| zaw|