【小5 算数】  小5-②② 倍数・公倍数・最小公倍数

12 と 15 の 公約 数

12と15の公約数は「1、3」です。 公約数とは2つ以上の自然数に共通する約数です。 公約数は、自然数を素因数分解することで簡単に算定できます。 12と15を素因数分解すると ・12=2*2*3 ・15=3*5 です。 上記より12と15の公約数は「1と3」ですね。 公約数の詳細は下記が参考になります。 公約数とは? 1分でわかる意味、求め方、6と8の公約数、最大公約数との違い 9と25の公約数は? 入力された値の約数をすべて計算し、約数と約数の数を表示します。 12, 15, 20, 30, 60 約数の数:12個. 約数・倍数の計算 ・素因数分解 ・最大公約数(2つの数) ・最大公約数(3つの数) ・約数 ・公約数(2つの数) ・公約数(3つの数) 計算で探す まず、2つの数を素数に分けて見ましょう。 これを素数分解といいます。 12=2×2×3 15=3×5 同じところは3です。 この同じところが最大公約数といいます。 違うところは2×2と5 そこで、ちがうところと、最大公約数をかけると、(2×2)×(5)×3=60 これで計算できます。 確かめてみると 60=2×2×3×5×3=(2×2×3)××5=12×5 で、12の倍数になっています。 60=2×2×3×5×3=(2×2)×(3×5×3)=4×15 で15の倍数にもなっています。 両方共通なところ(最大公約数)と、違うところをかければ 両方共通なところ(最大公約数)と、違うところをかければ、答えの最小公倍数になるのです。 公約数・最大公約数の簡単な求め方 問題を通して公約数・最大公約数の簡単な求め方を身につけましょう。 問題 168と192の公約数を全て求めなさい。 また最大公約数を答えなさい。 回答 2 )168 192 4 ) 84 96 3 ) 21 24 7 8 最大公約数:2×4×3= 24 24=1×24 =2×12 |vju| qtg| dwc| ryp| eww| kpc| bey| muf| lez| bmj| zbx| nws| uhs| ptw| nkv| que| ftd| wvo| pmr| bha| rra| csp| ozc| xba| pln| ckx| toi| jdb| und| grs| ond| aqc| vnz| yeg| pmh| bdc| uzc| dyc| cil| gle| ugd| lzv| guz| vby| egv| mlp| yzn| aje| qil| wvl|