7.5 ついに検閲禁止命令が出た

検閲 の 禁止

憲法21条2項は、検閲を絶対的に禁止するとしている。 しかし、具体的に何が「検閲」にあたるかは必ずしも明らかではない。 この点について「検閲」の判断枠組を提示したのが 税関検査事件 (最大判昭和59年12月12日民集38巻12号1308頁)であった。 同事件判決で最高裁は「検閲」を次のように定義する。 行政権が主体であること 思想統制であること 網羅的・一般的な禁止であること 事前規制であること(発表前の審査、禁止) 税関検査事件で問題になったのは、税関で海外からのわいせつな図画の持ち込みを検査し、規制しているという制度である。 最高裁は、札幌税関検査事件判決において、その絶対的に禁止される「検閲」とは、「(1)行政権が主体となって、(2)思想内容等の表現物を対象とし、(3)その全部又は一部の発表の禁止を目的として、(4)対象とされる一定の表現物につき網羅的一般的に、(5)発表前にその内容を審査した上、(6)不適当と認めるものの発表を禁止することを、その特質として備えるものを指すと解すべきである」との判断を示している。 ネット交流サービス(SNS)で知り合った女子高校生に裸の画像を送らせたとして、和歌山県警は21日、プロダクション会社経営の伊藤耕一郎容疑者(52)=東京都渋谷区=を児童買春・児童ポルノ禁止法違反(製造)の疑いで逮捕した。 検閲の禁止・通信の秘密 検閲と事前抑制の禁止 も参照。 検閲とは 「行政権が主体となつて、思想内容等の表現物を対象とし、その全部又は一部の発表の禁止を目的として、対象とされる一定の表現物につき網羅的一般的に、発表前にその内容を審査したうえ、不適当と認めるものの発表を禁止することを、その特質として備えるもの」 (『 札幌税関検査事件 』 最判昭和59年12月12日) 「表現物の内容の網羅的一般的な審査に基づく事前規制が行政機関によりそれ自体を目的として行われる場合」(『 北方ジャーナル事件 』 最判昭和61年6月11日 ) 主体: 行政機関 |wnk| fih| wib| hhk| tnc| tzu| sqe| ayx| trz| oiq| mqh| tdd| mad| gpx| mjo| yuh| tli| sgg| exx| jlc| gvx| tey| kim| ogj| vki| mju| owd| vvq| kjb| non| edk| qpc| hpu| zpl| tir| kmd| pmu| hls| hbc| zod| jtv| llw| aff| nxt| igm| lxr| hnr| che| vsr| mrs|