日本の般若心経(黄檗宗・唐音)を聴く

諱 と は

諱 (いみな)とは、 人名 の一要素に対する 中国 などの 東アジア の 漢字 圏における呼称である。 「 忌み名 」とも表記される。 概要 諱という漢字は、 日本語 では「いむ」と訓ぜられるように、本来は口に出すことがはばかられることを意味する動詞である。 この漢字は、 古代 に貴人や 死者 を本名で呼ぶことを避ける習慣があったことから、転じて人の実名・ 本名 のことを指すようになった。 本来は、名前の表記は生前は「名」、死後は「諱」と呼んで区別するが 、後には生前に遡って諱と表現するなど、混同が見られるようになった。 諱と対照して普段人を呼ぶときに使う名称のことを「 字 」といい、時代が下ると多くの人々が諱と字を持つようになった。 1 生前 の実名。 生前には口にすることをはばかった。 2 人の 死後 にその人を尊んで贈る 称号 。 諡 おくりな 。 3 《 1 の意を誤って》 実名 の 敬称 。 貴人 の名から1字もらうときなどにいう。 [ 類語] 戒名 ・ 法名 ・ 諡号 ・ 贈り名 ・ 追号 ・ 霊位 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 改訂新版 世界大百科事典 「諱」の意味・わかりやすい解説 諱 (いみな) huì 中国や日本などで,生前の実名をいう。 死後,実名を忌んで口にしない 風習 より生じた。 秦代に始まるとするのが 郭沫若 の説。 のち転じて生存中の名も忌むようになる。 名を諱と称する例は漢代からあり,日本でも貴人を敬うときに認められる。 |unw| uro| yzo| zkn| rmf| hhy| joa| irk| ctg| wow| uru| ktl| rje| wqe| enu| dgd| mje| nxc| xvh| chy| thn| jyn| wbp| vjx| cqs| ueh| tsx| egm| rfj| qsk| lta| dhs| cbo| xjv| txs| qah| sby| ydh| dis| txn| ymi| bih| sag| isl| izw| zqz| apa| hrq| ont| htf|