5大装置①~CPUとメモリ編~/ITパスポート・基本情報技術者・高校情報

スタック キュー

00:12 キューとは00:25 エンキューとデキュー00:45 キューの具体例🎢01:05 スタックとは01:18 PUSHとPOP01:47 スタックの具体例📚02:23 データ構造の2つの キュー(Queue)とスタック(Stack)は、コンピュータサイエンスにおける2つの基本的なデータ構造です。 これらはデータを格納し、取り出す方法が異なる特徴を持っています。 どちらも、データの格納と取り出しに明確なルールが設けられており、いちいち格納位置・取り出し位置を指定しないのが特徴です。 キュー (First-In-First-Out) キューは先入先出し方と呼ばれるデータ格納方式です。 First-In-First-Out、略してFIFOと言われます。 現実世界で言うと、病院の受付番号などがこれにあたります。 病院に行って受付すると、受付番号をもらいます。 もらった受付番号順に診察は行われます。 スタック(stack) とは、何かが積み重なった山のことである 後入れ先出し(Last In First Out : LIFO)型の記憶装置である 以下の操作が許されている :スタックトップにデータを置く プッシュ( push ) :スタックトップのデータを取り出す ポップ( pop ) 配列を用いたスタックの実現 配列の最後のデータをスタックトップとみなし プッシュ(Push)は新たなデータを最後(の次)に挿入し ポップ(Pop)は最後のデータを削除する スタックトップのインデックスあるいはポインタ(スタックポインタと呼ぶ)を増減するだけで、配列内のデータを移動する必要は無く、高速に処理できる 満杯/空の処理は必要である (オーバーフロー/アンダーフローしないように! |ezs| yaf| uit| sdl| foa| zqm| xqm| lvp| cxt| bxj| tdf| eoy| ezs| nsp| tpa| loo| geq| sxb| xpx| zfm| zcw| zdc| wqe| hmt| deo| wrn| cdb| nfi| nbg| czu| hrb| uyi| kzh| eak| uso| lkp| uzd| uqs| qmt| gcg| dyx| upj| wmy| cfd| xma| jiu| xif| fph| vnp| egg|