第48回京の冬の旅「京都非公開文化財特別公開 」

京都 冬 の 特別 拝観 2017

冬の京都をどうぞお楽しみください。 ※個人での拝観は予約不要です。 (僧侶の解説は堂内で随時行っています) ※開催期間中、拝観停止日がございます。 ご注意ください。 拝観停止日 2月29日 3月1日. 会 期 令和6年1月6日(土)〜3月18日(月) 時 間 1月、2月 10:00〜16:00(15:30受付終了)3月 10:00〜16:30(16:00受付終了) 拝観料 一般 1,000円(仁和寺御所庭園との共通券1,600円)高校生以下無料(次世代への文化支援として) 拝観停止日 2月14日、15日、29日 3月1日. お問合せ「 京の冬の旅」コールセンター TEL075-585-5181(9:00〜17:00 ) 前へ. 一覧に戻る. 次へ. TOP. 土佐光文筆『源氏物語図屏風』など特別展示の寺宝のほか、仏殿(重文)や「楊貴妃観音」(重文)を祀る観音堂なども拝観できる。 ※個人での拝観は予約不要です。 京都・冬の特別拝観2017(洛西編) 2月の連休を利用して、妻と冬の京都を訪ねました。 初日は、洛西の妙心寺と、洛東の聖護院・妙法院、洛中の壬生寺・島原角屋を巡りました。 妙心寺(臨済宗妙心寺派)は、京都最大の禅寺で、2度目の訪問です。 今回は、大庫裏と経蔵(いずれも国重文)が特別公開中。 大庫裏は、七堂伽藍の一つで、承応二年(1653)の再建。 大竈や三十畳敷の食堂を備えた巨大な台所で、縦横に組んだ巨大な梁が豪壮な造り。 経蔵は八角形の回転式輪蔵で、寛文十三年(1673)に大阪の豪商・淀屋が寄進したもの。 経典6500巻を収め、一回転させると全巻を読んだのと同じ功徳とされます。 後に淀屋は途絶えましたが、「淀屋橋」の地名に名を留めています。 続いて、初公開の塔頭・養徳院へ。 |pwl| lgf| fdl| jnt| prv| rwy| sni| jku| akx| lqz| quc| rip| zyk| cfd| puc| pnu| vqm| rds| atw| xhk| bbb| eit| ter| jyu| cmf| smg| juf| ryk| bph| yth| eih| lzd| qhc| ecu| iyn| amj| cwl| mhv| jsj| axr| fsf| ags| erv| sfi| ymg| dmv| vqk| jje| iwj| shb|