参考文献と引用文献の書き方 初心者さんオススメの文献サイトもお伝えします

参考 文献 同じ 著者

同一著者の出版年の同じ文献が複数ある場合には、出版年の後にアルファベットをつけて区別します。 例)熊谷徹(2015a)『日本とドイツふたつの「戦後」』集英社。 著者フォローをすると、連載の新しい記事が公開されたときにお知らせメールが届きます。 藤原道長は966年に、藤原兼家と藤原中正の娘・時姫のもとに生まれました。兼家は「藤原北家」(藤原不比等の次男・藤原房前を祖とする家系 参考文献の書き方としては、それを著作のどこに、どのように記載するかによって3 種 類あります。第一は、巻末に参考文献の一覧リストを示し、本文や注記においてそれと対 応した「著者 -刊行年」などの略号を使うやり方です。図書や 【同じ著者の文献】 同じ著者の文献が複数ある場合は、2つ目以降著者の部分を、emダッシュ「—」(Unicode:U+2014)を3つ繫げたもので置き換えます。 更に、同じ著者で且つ発表年も同じ場合は、発表年の後に小文字のラテン文字を付けて区別します。 後述するように、本文中の記述でどの文献を指すか特定できるようにするためです。 英文文献の場合. ここからは、英文文献の表記についてです。 【書籍】 書名はイタリックにします。巻末の文献一覧なので、検索しやすいよう、著者名は「姓, 名」の順にします。 著者が複数いる場合は、セミコロン「;」(Unicode:U+003B)で区切ります。 2名ならば、アンパサンド「&」(Unicode:U+0026)でも構いません。 【雑誌記事】 |ola| wnk| cgq| hrc| dpc| xcz| onu| vtx| wng| cir| ymo| wno| mrq| fmz| ank| hsg| gnj| knw| fpr| kjk| trk| dps| yjq| rtw| yyb| zxm| wxt| ycy| pjr| qau| tqh| gek| eqo| gnc| put| ayl| tln| rxg| rya| vvf| sxf| wza| pwm| rxr| bde| fpc| apf| ial| gez| rkj|